社会福祉法人 萩市社会福祉事業団 -住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らせるような地域社会づくりを目指して-

  • 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  萩七夕祭り作品出展

ケアハウスつばき 一覧

萩七夕祭り作品出展

ケアハウスつばきです。
今年も萩七夕祭りに作品を出展しました。
入居者のみなさんにご協力いただき、今年も大作が出来上がりました。
今年は萩市の特産品や城下町の風景を萩にゃん、文にゃんと一緒にかわいらしく表現しました。カラフルな花紙を丸めた玉や小さな花にしたものをたくさん作り、ひとつひとつ貼り付けることで作品を仕上げました。
みんなで力を合わせて作り上げたケアハウスつばきの作品がみごと【萩市長賞】に輝きました!

田町商店街で展示している様子です

大きな作品で色もカラフルなのでひときわ目立っていました。

可愛い金魚の笹飾りもできました。

花紙でお花や金魚を作成している様子です。

指先仕事が多く根気が必要な作業でしたが、みなさん「ええよ。次持っておいで。」と辛抱強く頑張ってくださいました。

作品は広間に飾っています。

作品の前で記念撮影

萩市長賞を受賞したことを入居者のみなさんにもご報告。
「やったね!」「みんな頑張ったからね。お祝いせんとね。」と喜びの声が聞かれました。
来年もみんなで力を合わせて頑張りたいと思います。

※コロナ禍ではありますが、感染予防に努めながら活動に取り組んでいます。

 毎月のつばき便りも是非ご覧ください。

七夕祭り出展について

 ケアハウスつばきです。

 当施設でも新型コロナウイルスへの対策を講じながら入居者のみなさんに楽しみのある生活を送っていただけるよう努めています。日頃の生活の様子は毎月つばき便りを更新しておりますのでご覧ください。

 この度は田町商店街の七夕祭りに出展した作品についてご紹介します。昨年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、今年は開催されるという事で職員と入居者のみなさんで協力して取り組みました。

 今年は東京オリンピックの開催や新型コロナウイルス終息への思いを表現した作品としました。

 入居者のみなさんにご協力いただいている作業の様子や商店街に展示されている様子をご覧ください。

 入居者のみなさんにご協力いただいている作業中の様子です。

 感染対策のために今年は少人数ごとに作業しました。

 「思うように手が動かん。」と言われながらも細かい作業までしっかり取り組んでくださいました。

 商店街に展示されている様子です。

 商店街には多数の作品が展示されていましたが、どの作品にも見劣りしない立派な作品が仕上がったと思います。来年も皆で協力して素敵な作品を作り上げたいと思っています。

ケアハウスつばきの日常

今回は入居者のみなさんの生活の様子を少しだけご紹介します。現在、コロナウイルスの感染予防対策のため、屋内で過ごされる事がほとんどですが、自分に合った内容のレクリエーションに参加したり、それぞれの趣味を楽しむなどして過ごされています。

朝はラジオ体操

昼食後は毎日これ!

物作りレクリエーション みんなで協力して考えます
問題を解いたり 色を塗ったり
身体も動かします

ケアハウスつばきのクラブ活動

今回はケアハウスつばきのクラブ活動についてご紹介します。

多彩なクラブ活動を実施しており、それぞれ10名程度の参加者により行われています。

スイーツクラブ、川柳クラブ、カラオケクラブ、美容クラブ、書道クラブ、映画クラブ、クラフトクラブ、アートクラブ、折り紙クラブ、オセロクラブ、お茶を楽しむ会、歌おう会といったラインナップです。活動中の写真の一部をご紹介させていただきます。

 

スイーツクラブ

フルーツのカットからクリームの泡立て、盛り付けまで。みなさんお上手ですよ。

 

お茶を楽しむ会

世界各国の様々なお茶を楽しんでいただきます。座学もみなさんに好評です。

 

クラフトクラブ

クラフトを編んでカゴやバッグ、物入れなどを作成します。みなさん、手先が器用で見事な作品が完成しています。

 

歌おう会

日々の練習の成果をお正月会などでご披露されます。みなさんの歌声、まだまだ現役です。

アーカイブ

PAGE
TOP